Windows Of The World

FROZEN TEARS

FROZEN TEARS

Slaves

2009 My Graveyard Productions

★★★★☆

イタリアの正統派パワーメタルFROZEN TEARSの5th。前作は買い逃していますが、1st~3rdまでのアルバムに比べ飛躍的にクオリティがアップしています。今作もややアクの強いシンガーですが、なかなか安定感があってシャウトも気張っていてカッコ良いです。 またメロディアスで叙情的な曲展開も随所に散りばめられており、パワフルで豪快なギター豪快なリフは一聴ものです。漢クサイ暑苦しいメタルが好きな方にオススメです。

FROZEN TEARS

Nights of Violence

2007 My Graveyard Productions

★★★★☆

イタリアの正統派パワーメタルFROZEN TEARSの4th。少し前にようやくこのアルバムをゲットしました。 3rd同様パワフルでパンチの利いた鋼鉄メロディは、相変わらずJUDAS PRIESTを彷彿させますが、今作はギターが予想以上にメロディアスになっており、ソロやギターを聴かせる軽快な疾走感を感じる楽曲もあって表現力も上がった気がします。 またシンガーの歌唱力も上がっており、ラストにACCEPTの名曲"Run If You Can"もパワフルにカバーされていて満足感の高いアルバムでした。

FROZEN TEARS

Metal Hurricane

2004 Steelheart records

★★★★

イタリアの正統派パワーメタルFROZEN TEARSの3rd。#1を聴いて今までとは明らかに違う鋼鉄サウンド。JUDAS PRIESTを彷彿させる正統派ヘヴィメタルらしいメロディとパワフルさがあって一皮剥けた感じがします。ゴリゴリのソリッドなギターやサビメロも聴きごたえがあって、シンガーも安定感が出てきました。アグレッシブでグイグイ惹き込まれる漢らしいカッコ良い楽曲が増えました。あとは表現力が増せばもっと良くなると思います。 お気に入りは#1、#2、#6、#9です。JUDAS PRIESTが好きな方にもオススメの1枚です。

FROZEN TEARS

Way of Temptation

2002 Megahard Records

★★★☆

イタリアの正統派パワーメタルFROZEN TEARSの2nd。どこかで見かけたようなジャケですが、楽曲は全体的にソリッドで重厚感が増し、各パートとのバランスも前作よりは良くなっています。 シンガーも骨太でうねるように歌い上げてなかなか良い声になった気がします。でも相変わらずB級クサさは抜けなく、少し地味目の楽曲が全体を支配しているのが残念です。聴きどころはメロディアスな #6、#9、シンガーの気合が入ったアップテンポの#7と後半は比較的聴きやすい楽曲が揃ってます。B級マニア向け。

FROZEN TEARS

Mysterious Time

2000 Megahard Records

★★★

イタリアの正統派パワーメタルFROZEN TEARSのデビューアルバム。ギターは結構テクニカルに弾きまくっているのだけど、印象の薄いシンセと安定感のない中高音域を歌い上げるシンガー、リズムも少しモタついていて各パートのバランスが悪い。オッ!と思わせる楽曲やフレーズは多少あるものの曲全体としてはまとまり感がないのが残念です。 でもイントロやサビ等良いメロディが聴けるのでB級クサレマニアの方には好まれるかもしれません。